クリニックの特徴
こちらは子どものかかりつけ患者専用のページです。
パスワードを入力してください。
こちらは子どものかかりつけ患者専用のページです。
パスワードを入力してください。
Q. 今日やっていますか?何時まで?
A. 平日は18:00、土日は12:30が最終受付です。 水曜・祝日 休診です。
Q. 予約一杯だけど診察できますか?
A. アイチケットにて予約がすべて埋まっている場合でも、受付時間内に来院頂ければ診察のご案内は原則可能です(当院のキャパシティの範囲内で)。ただし、予約済みの方が優先になりますので、予約されている方よりも待ち時間がかなり長くなるのでご承知おきください。
Q. 大人です。発熱していても診察できますか?コロナ検査はやっていますか?
A. はい。成人の方は耳鼻咽喉科にて診察は可能です(廊下などでの待機が必要になります)。発熱から12時間経過しており医師が必要と判断した場合、コロナの抗原検査が可能です(PCRは行っておりません)。
但し、耳鼻咽喉科では、上気道評価のみを行うことになります。発熱の原因は多岐に渡りますので、鼻やのどの症状が主ではない場合は、下気道評価や全身管理もできる内科などの発熱外来受診をお勧めします(重症化リスクがある場合は特に)。
Q. 子供(高校3年生以下)です。発熱していても診察できますか?コロナ検査はやっていますか?
A. はい。小児科にて診察は可能です(廊下などでの待機が必要になります)。平日と土曜は抗原検査とPCR検査の両方からお選びいただけます。日曜は抗原検査のみとなっております。
Q. コロナPCR検査とコロナ抗原検査の違いは何ですか?
A. PCR検査は症状発症直後から行うことができます。検査機関に提出するため、結果報告は翌日以降になります。抗原検査は発症から概ね12時間以上経過していれば行うことができ、15分ほどで結果が出ます。また、PCR検査の方が抗原検査より費用は高いです。