ナステント(フィッティング及び指示書発行)
ナステント フィッティング兼トライアル
主に当院で通常の
いびき、睡眠時無呼吸症候群(成人)
の診療を行い睡眠簡易検査を受けた方で、
一般的ないびき、睡眠時無呼吸症候群に対して説明を受けた後で保険診療が適応になりづらい一部の方が対象。(通常は予約制)
(他院で睡眠時無呼吸症候群の診断がついていて、マウスピース、CPAP使用中の患者さんも可能な場合があります。ただし、あくまでオプションとしての自費診療であり、希望者のみにやるという形になります。
また、既に診断がついていて紹介状をお持ちの場合は、事前に電話でご連絡頂くことで 平日14:45頃でしたら特別枠で予約を取ることも可能です。)
その上で
(お勧めの方)
・いびきにお困りの方(女性には特にお勧め)、CPAP治療に強い不快を感じる方に
・出張の多い方や国内外の旅行にいかれる方のCPAP併用デバイスとして
・長距離ドライバーなど連続した電源供給が難しい場所で睡眠される方に
・中程度までの無呼吸の方、保険適用外でも無呼吸のある方
指示書発行までのフローチャート (通常予約制)
(購入の有無に関わらず、当院初診の患者様で診察料:約2,700円(3割負担で)。再診の患者様で診察料:約2,100円(3割負担で)。購入は別途取扱店で行って頂きます。)
① 診察までお待ちの間にラミネートと本紙をご覧ください。
② 診察:問診、鼻腔の視診、鼻咽腔の内視鏡による検査(挿入する鼻の決定、長さの測定)
・鼻水の有無
・鼻づまりの有無(鼻づまりがあるとナステントを挿入できないことがあります。)
・炎症、出血の有無(鼻腔内に炎症、出血がないか確認します。)
などをチェックして適応かどうか、下記適応外に当てはまらないか、などをチェックします。
これに関しては保険診療で対応可能です。
(下記の方は適応外になります。)
・鼻出血しやすい方 [ 鼻出血する恐れがあります ]
・抗凝固剤を服用している方 [ 万が一出血した際に止血時間が延長する恐れがあります ]
・鼻咽頭気道に出血、障害または疾病がある方 [ 症状が増悪する恐れがあります ]
・扁桃腺肥大等の基礎疾患がある方 [ 症状が増悪する恐れがあります ]
・消化器系の疾患を罹患中または治療中の方 [ 体内に入り込んだ場合に排出されにくくなる恐れがあります ]
・呼吸器系の疾患を罹患中または治療中の方 [ 誤嚥を起こす恐れがあります ]
③ フィッティング
(実際にトライアルのナステントを挿入(当初はソフトタイプ)。一回使い捨てのものです。)
④ 装着中の症状のチェック
ナステントに慣れるまでは、下記のような症状が見られることがあります。個人差はありますが、多くは慣れるに従って解消されていきます。
・鼻水が出る。
・口蓋垂(のどちんこ)にナステントがあたっているような違和感を感じる。
・異物感
⑤ 指示書:上記の上で適切にナステントが使用できると診断でき、ナステントの継続使用を希望されたら、購入の際に必要となる指示書を発行します。その際にアタッチメント(ラミネート参照)をお渡しします。
⑥ その後、今後ご自身で行って頂くために、ナステントのDVDを視聴して頂きます。
更に質問があれば、おっしゃってください。なければ診察終了となります。
⑦ お会計を終了後、指示書をお渡しします。(購入の際に毎回提示が必要なので要保管)
⑧ 購入:ナステント取扱販売店(当クリニック直近の薬局でも取り扱いがあります。)で指示書を提示して取り寄せの上、購入(別途費用がかかります。7本入り3,220円)
<監修者情報>
木村 暁弘 院⻑
平成16 年東京慈恵会医科大学卒業。その後研修医として耳鼻科の専門性を高めるため、耳鼻咽喉科学教室に入局。同大学病院と関連病院にて耳鼻咽喉科診療、睡眠外来に従事し当院開院。日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医。いびき・睡眠時無呼吸症候群などの睡眠医療を専門とし、耳鼻科・小児科の連携による子どもから大人まで三世代が受診しやすいクリニックづくりをモットーとしている。
日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医、日本睡眠学会認定専門医、補聴器適合判定医