リンク
「早起きリズムは命のリズム」。
朝日を浴びて、規則正しい生活をし、きちんとした姿勢をとる、適度な運動をする、そして夜は早く寝ること。
日本睡眠学会で発起人の星野先生の講演をきっかけにリンクさせて頂くことになりました。
子供の成長には、早寝早起き朝ごはんをはじめ、十分な睡眠、バランスのとれた食事、
適切な運動など規則正しい生活習慣が大切です。
自由にダウンロードできる素晴らしい資料も置いてあります。中でもアンパンマンの作者のやなせたかし先生、描き下ろしの「はやねちゃん」「はやおきくん」「あさごはんまん」「みそしるちゃん」「よふかしおに」はきっと幼児は大喜び。
終夜睡眠ポリグラフ検査という睡眠の精密検査が必要な場合や、本クリニックの方が対応しやすい睡眠障害については必要に応じてご紹介させて頂きます。当院から近いところでもあり、緊密に連携をとっていきます。
当院から徒歩5分ほどで行ける直近の大病院です。当院の医師はJR東京総合病院連携医となっています。
当院から徒歩1分未満で行ける総合クリニックです。検査設備が豊富であり、必要あればご紹介の上、CT検査などをスムーズに行って頂けます。遅くない時間帯であれば単純CT検査の結果は、当日に当院でお話しできます。
院長、副院長の出身大学の附属病院の本院です。「病気を診ずして病人を診よ」という理念は、教職員、同窓はもとよりさまざまな広報を通じて、広く社会にも知られています。
院長の出身医局です。ホームページより「ここは、日本における耳鼻咽喉科学発祥の地。今でも最高峰の技術と人材が、この教室に集まっています。」
当院から徒歩圏内の大学病院です。耳鼻咽喉科、小児科とも必要であれば御紹介させて頂いており、特に耳鼻咽喉科の睡眠班の先生方とは親しくさせて頂いております。
信濃町にある大学病院です。言わずとしれた全国区の有名病院ですが、特に千駄ヶ谷方面の患者様も含めて地域医療の形でも連携させて頂いております。
日本における睡眠障害治療の先駆者的存在である太田総合病院の附属機関として2004年4月に設立されました。睡眠障害の患者さんを、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、循環器内科、小児科、精神科、歯科などの睡眠医療認定医、睡眠医療認定検査技師他のスタッフが協力して総合的な診療にあたっています。院長はここで「日本睡眠学会 睡眠医療認定医師」の資格を所得し、研究も行っていました。
耳鼻咽喉科は上気道疾患、呼吸器内科は下気道疾患のスペシャリストです。また、病態が上気道、下気道に渡って重複する場合もあります。成人で下気道疾患の精査加療が必要と思われる場合、ご紹介させて頂いています。近隣であり、逆にご紹介頂くことも多く連携することで患者様にとってベストな医療を提供したいと思っております。