水痘(水ぼうそう)
みずぼうそう
みずぼうそうについて
- どんな病気
水を持った赤発疹が頭の中から陰部も含めて全身にでます。口のなかに出ることもあります。発熱が伴うこともあります。発疹は2~3日でピークとなり、その後乾いて黒いかさぶたになります。平均して1週間くらいで良くなります。
水痘の感染力は極めて強く、空気(飛沫核)感染、飛沫感染、接触感染によって鼻やのどから侵入し、通常は2週間前後(10~21日)の潜伏期間を経て発病すると言われています。
- 治療
ウィルスによるものなので、自然に良くなります。かゆみ止めの塗り薬と飲み薬を処方します。化膿したときは抗菌薬入りの軟膏や飲み薬を処方します。症状によっては抗ウィルス薬を処方することもあります。 ・ひっかいて掻き壊さないように爪は短くしておきましょう
・入浴:熱がなく元気であれば入って良いです。汗を流しておくほうが、かゆみを予防できる可能性があります。