急性中耳炎
急性中耳炎
-
耳は外から耳の穴から鼓膜までの外耳道、鼓膜でキャッチした音の振動を増幅させる中耳、 音を脳につなげる内耳の 3 つに分かれます。このうち、細菌などが原因で中耳に炎症が起 きて、鼓膜が赤くはれ、中耳に膿や水がたまった状態になる病気を指します。
- 急性中耳炎の原因
-
中耳は鼻とつながっているため、風邪を引いた時や鼻をすすり過ぎた時などに細菌が中耳 に辿りつくことで炎症を起こすことが原因です。一般に言われるような、耳から水が入って 中耳炎になるということはほとんどなく、鼻を伝っての細菌感染が多くのケースに当ては まります。お子さまの場合、鼻と中耳をつなぐ耳管が水平に近いため特に発症しやすく、3歳以下のお子さんの70~80%は一度はかかります。大人になるにつれて、耳管に角度がついてくるので発症しにくくなります。
- 急性中耳炎の治療
-
細菌への感染が原因となるため、抗生物質を使用したり、炎症を抑える薬や解熱薬を服用 して治療していきます。
症状がひどい場合には、鼓膜に小さな穴をあけて溜まっている膿や滲出液を出して治療 することもあります。鼓膜に穴をあけるというと驚かれるかもしれませんが、数日経つと自 然と穴は塞がっていきます。
監修:院長 木村暁弘