アレルギーってどんな病気?
アレルギーってどんな病気?

アレルギーのよくある質問 | 渋谷区代々木の南新宿クリニックアレルギー専門サイト

Q. アトピー素因(アレルギー素因)って?

A. アトピー素因(アレルギー素因)とは、アレルギーになりやすい体質のことです。アトピー素因の方は、アレルギー反応の原因となるIgE抗体を作りやすいのが特徴で、アトピー素因は遺伝する傾向があります。親がアレルギー症状をお持ちの場合、お子さまもアレルギー症状になりやすいということです。ただし、アレルギー症状の発症は体質だけでなく、環境も重要な要因となるため、アトピー素因があるからアレルギー症状が出るというわけではありません。

Q. アレルギーマーチって何ですか?

A. アトピー素因のある子どもは、乳児期に食物アレルギーやアトピー性皮膚炎、幼児期以降は気管支喘息やアレルギー性鼻炎と、成長と共に様々なアレルギー症状が順番に現れる傾向があります。アレルギーマーチとは、この傾向を示した言葉です。

Q. じんましんが出た!どうしたらいい?

A. じんましんは食べ物や薬、植物のほか、日光や温度変化、汗などによっても起きる症状で、原因が分からないということもよくあります。強いかゆみを伴うこともありますので、氷のうなどで患部を冷やすようにしてください。じんましんはヒスタミンという物質が血管や神経を刺激することで現れるため、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を服用することで症状が軽減されます。かゆいからと掻いてしまうと更にかゆみ物質が放出されてかゆみが強くなるばかりか、皮膚を傷つけてしまい細菌やウイルスなどが侵入し、強い炎症や感染症を起こすこともありますので、症状が落ち着かない場合は早めにご相談ください。

Q. アレルギーの治療のため飲み薬が出されました。副作用はあるの?

A. アレルギー症状を抑える代表的な薬剤に抗ヒスタミン薬がありますが、眠くなる・口の中が乾く等の副作用が起こることがあります。副作用が現れるかどうかは個人差があり、薬の種類によっても起こりやすさは違います。個人の症状に合わせて副作用が起こりにくい薬を選ぶこともできますので心配な方はご相談ください。

Q. 薬を使うとよくなるけれど、やめると症状が出てしまい、なかなか症状が良くならない……

A. アレルギーは、細菌やウイルスなどの原因が体内に入ってくる感染症などの病気とは異なり、体に備わっている働きが過剰に反応して起こる病気です。対症療法としての薬は病気を引き起こす体質自体を治すのではなく、その時点で症状を抑えるためのものであることをご理解頂く必要があります。細菌やウイルスが原因の場合、体外に排出されることで症状が解消されますが、アレルギーは体に元々備わっている免疫の働きなので、“体外に排出して解消”とはいかない、根気のいる治療です。一人一人症状の現れ方が異なるため、体質や症状に合わせた治療を行うことが大切です。なかなか症状が良くならない場合、効き目が弱い、お薬が合っていないということもありますので、お気軽にご相談ください。

Q. アレルギー性鼻炎の薬は薬局でも薬が買えるけど、なぜクリニックに行くのがいいの?

A. 薬局で購入できるOTC医薬品は、一般的な症状で症状が軽い方、短期的なものであれば、利便性も高いため人によっては有用と思います。それに対して患者さん個人個人の症状の出方(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、眼のかゆみなどの症状が強いか)やその重症度、更には副作用の出方によって、適切な薬を処方できるのは医師が診察するからこそだと思います。また、その薬だけでは効果が得られづらい場合、他の疾患が合わさっている可能性もあるため、注意が必要です。

そして、アレルギーの治療で大事なことは、アレルギーの原因となっている抗原(アレルゲン)を知ることです。自分がどの抗原にアレルギー反応があるのかを理解することで、アレルゲンを避けるなど普段から対策することができます。医療機関を受診することで、専門医の問診からアレルゲンを推察したり、アレルゲンの検査を受けることができます。検査結果や状況によっては抗原(アレルゲン)自体に対する体質改善することができる舌下免疫療法など他の治療の選択肢を考慮することもできます。 当院では、一人一人の生活環境(ペットの飼育状況など)やアレルギー反応が起きた状況などをお伺いし、ご希望がございましたら採血によるアレルギー検査を行っています。採血検査では、スギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサなどの植物や、ハウスダスト、ダニ、動物の毛や皮屑(フケ)など、症状の現れ方や生活環境に応じて詳細な検査を行うことができます。

Q. 薬局で買える点鼻薬は使ったら良くないの?

A. 市販されている点鼻薬には、鼻腔内の血管を収縮させる薬剤が含まれているものが多くあります。一時的に症状が解消されるためスッキリとした感覚を感じる方が多いですが、使い続けることで薬剤の血管への効果が薄まったり、逆に鼻づまりがひどくなる薬剤性鼻炎を引き起こすことがあります。2週間以上長期に渡って使用する場合には、薬の使用をやめて、ご相談ください。

Q. 皮下免疫療法って?

A. 皮下免疫療法は、舌下免疫療法と同様にアレルゲンを直接体内に取り込みアレルゲンに対する体の反応を和らげていく治療です。舌下免疫療法との大きな違いは、注射でアレルゲンを体内に入れるという点です。注射の痛みを伴うことや、継続治療が必要なため月数回の来院が必要という点から、患者様の負担が大きくなると考え当院では新規導入は行ってしておりません。

Q. 金属アレルギーは通常のアレルギーと一緒?

A. ピアスやネックレスなどの金属を身に付けたり、金属に触れた部分が炎症を起こしかゆみや痛み、紅斑などを示す症状が金属アレルギーです。アレルギーといっても金属そのものに反応しているわけではありません。アレルギー症状は抗原に含まれるたんぱく質に反応して、引き起こされる症状です。金属アレルギーでは金属から溶け出た金属イオンが、体に備わっているたんぱく質と結びついて、アレルゲンとなるたんぱく質に変質することでアレルギー症状を引き起こします。

<監修者情報>

木村 暁弘 院⻑

平成16 年東京慈恵会医科大学卒業。その後研修医として耳鼻科の専門性を高めるため、耳鼻咽喉科学教室に入局。同大学病院と関連病院にて耳鼻咽喉科診療、睡眠外来に従事し当院開院。日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医。いびき・睡眠時無呼吸症候群などの睡眠医療を専門とし、耳鼻科・小児科の連携による子どもから大人まで三世代が受診しやすいクリニックづくりをモットーとしている。
日本耳鼻咽喉科学会認定耳鼻咽喉科専門医、日本睡眠学会認定専門医、補聴器適合判定医

木村 絢子 副院⻑

平成19 年東京慈恵会医科大学卒業。研修医としてプライマリーケアを学び、小児科全般の治療に従事。その後、同大学医学部附属第三病院にて病棟⻑として勤務。小児科疾患以外にも、日本アレルギー学会アレルギー専門医として、小児アレルギー疾患を得意とし、お子さま の健やかな成⻑を医療を通じて⾒守る医師として活躍。
日本小児科学会認定小児科専門医、日本アレルギー学会認定アレルギー専門医